事業所紹介
   
営業日・営業時間
    
| 営業日 | 
月曜日から土曜日(祝日も営業) | 
 
| 時間帯 | 
午前9:00から午後17:00 | 
 
| 定休 | 
日曜日 (ただし、12月30日~1月3日まではお休みを頂いています) | 
 
  | 
ご利用時間
| 10:00~15:30(目安) | 
5時間30分程度。  | 
 
| 9:15~16:30(目安) | 
7時間15分程度 | 
 
  | 
※通所に不安がある方はご相談頂ければ、短時間からの ご利用もご検討させて下さい。 
見学・体験利用
    見学は随時可能です。通所に不安がある方でも、まずは体験利用からお待ちしています。 
短時間のご利用で、事前にご連絡頂ければ昼食も一緒に召し上がって 頂けます。まずはご相談下さい。
TEL:048-950-3210
行事予定
    
外出、外食、お花見、夏祭り、敬老会、クリスマス会、音楽祭 初詣、節分、
運営推進会議(家族会) 等
のどかの1日
一日の過ごし方は、こんな感じです。その方の意思を尊重し、過ごして頂きます。
午 前
  | 
| ●お迎え | 
車もしくは近所であれば歩いてお迎えにあがります。 | 
 
| ●バイタル確認 | 
のどか到着後、コーヒーもしくはお茶を飲みながら、体温測定、血圧測定を行います。 | 
 
| ●メニュー決め | 
メニュー本、残り野菜を見ながらみんなで決めます。 | 
 
| ●買い物 | 
体調を見ながら、お買い物へ行ける方は一緒に買物へ行きます 。(歩くのが難しい方は車イスに乗ってもらいます。)  | 
 
| ●お昼ごはん作り | 
 利用者さん・職員で考え、その日のメニューを決めます。季節の食材を使ったり、行事食等を行なったりもします。毎日野菜を10品目入れることや彩を考えて食材を選びます。 
利用者さんによっては、包丁は使えなくても、野菜をちぎる事が出来たり、盛り付けができたりと人によって出来ることが違います。その方が出来ることをお願いして行なって頂いています。 調理や盛り付けも利用者さんと一緒に行なっています。  | 
 
| ●入浴 | 
一般浴・機械浴と個別の浴室になっておりお一人ずつ入浴して頂きます。 | 
 
| ●お昼ごはん | 
いつでも出来立てを召し上がれるので、とっても美味しいと完食されています。毎日、違った昼食を楽しめるのが、のどかの特徴です。 | 
 
  | 
  | 
|   | 
  | 
  | 
午 後
  | 
| ●食後の口腔ケア | 
歯ブラシを持参の方は、歯磨きをして頂き、持参されていない方はうがいをしてもらいます。 | 
 
| ●食後の後片付け | 
食器洗いや食器拭き等ご本人様が出来る事をお願いしております。 | 
 
| ●レクリエーション | 
外出、合唱、ゲーム等の集団レク。手作業、将棋、書道等の個別レク。体操等行います 。 | 
 
| ●おやつ | 
お誕生日の方がいらっしゃる時はお誕生日会も行います。 | 
 
| ●お送り | 
お迎えと同様にスタッフ付き添いでお送りします。 | 
 
  | 
  |